SSブログ

興福寺 [風]

一日車検の終了を待つ間、恒例の巡礼に出た。
今年は興福寺へ。大好きな阿修羅に久々に会いに行った。

興福寺.JPG
興福寺国宝東金堂
興福寺国宝東金堂.JPG
興福寺国宝五重塔
興福寺国宝五重塔 (1).JPG
興福寺国宝五重塔 (2).JPG
興福寺中金堂
興福寺中金堂.JPG
興福寺国宝南円堂
興福寺国宝南円堂 (1).JPG
興福寺国宝南円堂 (2).JPG
興福寺国宝北円堂
興福寺国宝北円堂.JPG
興福寺国宝三重塔
興福寺国宝三重塔.JPG
御朱印
220128興福寺.JPG
撮影:2022年1月28日
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-HX60V

興福寺へは以前に訪れているのだが、新たに西国三十三所の御朱印帳を区別した為、再訪して御朱印を頂きに来た。そういう札所が数か所あるのだ。


nice!(7)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コチドリ [鳥]

ドラッグストアの裏に空き地があった。
待ち時間にそこへ近づくと、コチドリがひっきりなしに啼いた。
動くので見つけやすく、しかも啼き続ける事は居場所を特定されるのでおかしい。

コチドリ (1).JPG
撮影:2018年5月28日
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-HX60V

経験からヒナが居るなと思い、目を凝らした。
居た。

コチドリ (2).JPG

コチドリ (3).JPG

コチドリ (4).JPG

コチドリ (5).JPG
撮影:2018年5月28日
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-HX60V

フェンスがありそれ以上行けなくて距離もあるのだが、動き回り巣から離れて啼き続けて、危険を知らせていたのだ。ヒナの方に目を向けさせないようにする為だろう。
それにしても見事に景色と同化する。動かなければ見つけられない。
石の多い開けた場所で子育てするわけだ。


nice!(6)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

曼珠沙華 [花]

彼岸花と呼ぶより曼珠沙華と呼ぶ方が好きだ。
幼少の頃、故郷では幽霊花と呼んだ。墓地の周りで咲いていた。
母親からは、「毒が有るから抜いて遊んだらあかんよ。汁が入ったら目が潰れるよ。」と言われた。
このふたつの理由で、怖い花だった。

曼珠沙華 (1).JPG

曼珠沙華 (3).JPG

曼珠沙華 (4).JPG
撮影:2021年9月18日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000

今は、天を抱くように咲く姿に魅せられる。
以下、Wikipediaより抜粋。
「曼珠沙華は、サンスクリット語 manjusaka の音写であり、『法華経』などの仏典に由来する。」
「釈迦が法華経を説かれた際に、これを祝して天から降った花(四華)の1つが曼珠沙華であり、従って四華の曼陀羅華と同様に、法華経で曼珠沙華は天上の花という意味もある。」


nice!(5)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ツマグロヒョウモン [昆虫]

蝶の中で二番目に好きな蝶だ。
豹柄が好きな事もあるが、雌の色合いが見事に美しいと思う。

オス
ツマグロヒョウモン・オス (1).JPG
撮影:2019年10月22日
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-HX60V
ツマグロヒョウモン・オス (2).JPG
撮影:2018年10月30日
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-HX60V
ツマグロヒョウモン・オス (3).JPG
撮影:2018年11月6日
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-HX60V

メス
ツマグロヒョウモン・メス (1).JPG

ツマグロヒョウモン・メス (2).JPG
撮影:2017年7月29日
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-HX60V
ツマグロヒョウモン・メス (3).JPG
撮影:2021年11月19日
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-HX60V

蝶といえば春から夏のイメージだが、この蝶は秋に見る事が多い。


nice!(7)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

春の大曲線 [星]

撮りにくい天体の一つだと思う。フレームいっぱいになる。
慣れてきて、二つの一等星(アークトゥルスとスピカ)を見つけられれば、あとは北斗七星の柄杓の切止を探せばいい。ネットで見るように、北斗七星全体を入れて撮れないのだが。

春の大曲線 (4).JPG
撮影:2021年3月15日22:34
カメラ:RICOH PENTAX K-S1

春の大曲線 (3).JPG
撮影:2020年3月17日22:56
カメラ:RICOH PENTAX K-S1

春も終わる頃、その見える位置も西へと移り傾きも変わる。
春の大曲線.JPG

春の大曲線-01.JPG
撮影:2021年5月31日23:57
カメラ:RICOH PENTAX K-S1

今23:00頃には、東空にしし座が昇って来ている。
日が替わり、2時3時にはこの春の大曲線が見えるはずだ。深夜の夜空はもう春だ。


nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ツグミ [鳥]

やっと来た。
1月13日午後5時前、電線に3羽止まって居るのを見つけて撮影した。
2ヶ月半遅れの到着となったが、ほっとした気持ちだ。

ツグミ (1).JPG

ツグミ (2).JPG

ツグミ (3).JPG

ツグミ (4).JPG
撮影:2022年1月13日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000

他のブログでも、一様に見ないとか少ないと言っている。
場所も東北~関東~関西~四国だから、全国的な傾向みたいだ。


nice!(7)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

繊月 [月]

旧暦二日の月、繊月を初めて撮った。
運が良かった。17:40夕飯に帰ろうと事務所を出て気づいた。
この月は夕暮れ時西の空低くに在って、すぐに沈んでしまう。
悲しいかなその方向に電線がある。

0104繊月 (1).JPG

0104繊月 (2).JPG

0104繊月 (3).JPG

0104繊月 (4).JPG
撮影:2022年1月4日17:40~17:41
カメラ:Nikon COOLPIX P1000

夏場の撮影は無理だ。漸く月が見える頃には、もう山に沈んでいる。
冬至の頃がチャンスで、12月と1月の2回ぐらいしか好機は無いと思っていた。
しかし、この頃に旧暦二日の日をよく忘れてしまうのだ。


nice!(7)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ハイタカ [鳥]

ここ数年、もう夢を見ない。
いや見てはいるのだが、目覚めると何だったか忘れている。
初夢に見れば縁起が良いとされる、鷹の画を。

ハイタカ (1).JPG

明度とコントラストを50%上げてクロップしたもの
ハイタカ (6).JPG

ハイタカ (2).JPG

クロップしたもの
ハイタカ (5).JPG

ハイタカ (3).JPG
撮影:2021年11月16日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000

実は最初、チョウゲンボウだと思って撮っていた。
飛び方がそっくりであった。しかし、友人の指摘でハイタカであることが判った。
拡大して見ると確かにハイタカだ。思い込みはいけませんな。


nice!(7)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

 [花]

新春には梅が似合う。
ふと、「梅花の消息江辺を動き漸く見る新春の故年に換わるを.......」という古詩を思い出した。
だが、全文を思い出せない。検索にも出ない。そこで、助っ人(兄貴)に頼んでその古詩を送ってもらった。
今や花といえば桜だが、その昔は梅だったのだ。

霜冷・梅花消息.jpg

梅花 (1).JPG
撮影:2021年1月29日
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-HX60V

梅花 (2).JPG

梅花 (3).JPG
撮影:2017年2月27日
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-HX60V

梅花 (4).JPG

梅花 (5).JPG
撮影:2017年2月28日
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-HX60V

しかし、梅の写真が極めて少ない。
削除した物もあるんだろうが、これしか残っていなかった。
それほど、好きでは無いんだろうな。


nice!(6)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

初詣 [風]

正月二日、二年ぶりに初詣に行って来ました。
参拝する人は、十人にも満たない人数でした。
カメラを忘れて、携帯電話で撮りました。

子安地蔵寺
20220102初詣子安地蔵寺.JPG
撮影:2022年1月2日
カメラ:SHARP AQUOSsense4 SH-RM15

御朱印
20220102初詣子安地蔵寺御朱印.JPG
撮影:2022年1月2日
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-HX60V

初夏には藤まつりで賑わいを見せる寺だが、この日は閑散としていた。
お礼参りだろうか、若い夫婦が赤ちゃんを連れて寺務所を訪ねて居られた。


nice!(6)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー