SSブログ

セッカ [鳥]

2016年に初めてセッカを見た。
啼き声に特徴があり、すぐにその飛ぶ姿を見つけられても、草地に入ってなかなか撮影できなかった事を覚えている。以来棲み着いたのか、毎年見れるようになった。

190418sekka.JPG
190418sekka01.JPG
撮影:2019年4月18日
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-HX60V
200415セッカ.JPG
撮影:2020年4月15日
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-HX60V
210906sekka (2).JPG
撮影:2021年9月6日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000
220411セッカ.JPG
撮影:2022年4月11日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000
220412セッカ (1).JPG
220412セッカ (2).JPG
撮影:2022年4月12日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000

今年運良く、巣材を集める姿を撮ることができた。初めての事だった。

220425セッカ (1).JPG
220425セッカ (2).JPG
撮影:2022年4月25日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000

セッカの囀り:手持ちの為、ブレブレで酔いそうになります^^;

撮影:2021年9月4日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000

巣材を集める写真が撮れた後、奇遇にも5月15日放送の「ダーウィンが来た!」で、セッカの営巣を興味津々で見た。「鳥が裁縫をした!」という内容で、世界初のスクープ映像だそうな。蜘蛛の糸を使って、草を上手に編んで巣を作っていた。
これを見て巣を探すのをやめた。ヒナを撮りたいが為に、ズカズカと踏み入ってはならないと思った。
今頃は、巣立ちの時を迎えていると思う。いっとき静まり返っていたが、また啼き始めている。


nice!(8)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

 [花]

近所でも、見られる所が数ヶ所あるが、美しく見事だとは言えない。
シーズン前になると、観光スポットへ見に行こうかと、いつも家内と話すのだが、足腰重くて実現できていない。

藤 (2).JPG
撮影:2021年4月20日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000

藤 (3).JPG

藤 (4).JPG
撮影:2021年4月15日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000

藤 (7).JPG

藤 (8).JPG
撮影:2017年4月28日
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-HX60V

今年は見に行かなかった。咲くのも終わるのも早かったようで、機を逸してしまった。
車で走りながら見る事はできた。通りすがりに見る野生の藤もいいものだ。


nice!(7)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

スズメの巣立ち [鳥]

スズメの巣立ちは、毎年家で見れる。電柱の鋼管の中で、営巣しているのも確認している。
巣立つとフェンスや塀にやって来て、必死に親を呼んでいる。

170715suzume.JPG
撮影:2017年7月15日
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-HX60V
180509suzume.JPG
撮影:2018年5月9日
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-HX60V
200712suzume.JPG
撮影:2020年7月12日
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-HX60V
210428suzume.JPG
撮影:2021年4月28日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000
220425suzume.JPG
撮影:2022年4月25日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000

近年、スズメはかなり減少したと思う。子供の頃にはよく見た、大群で飛ぶところを見なくなった。


nice!(5)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

カラスの巣立ち [鳥]

毎年高圧の鉄塔で営巣している。巣立つと近辺で、親と一緒に長い間居る。

190606karasu (1).JPG

190606karasu (2).JPG
撮影:2019年6月6日
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-HX60V

親からカエルをもらったが、落としてしまった。全身で悔しがっているように見えた。

おっ♪母ちゃんだあ♡
210610カラスの巣立ち.jpg
わ~い♪カエルさんもらったよ~♡
210610カラスの巣立ち01.jpg
あっ!落としちまった(・・;
210610カラスの巣立ち02.jpg
いっ!落としたよ~(゚д゚)!
210610カラスの巣立ち03.jpg
うえ~ん!落としたよぉ~(T_T)
210610カラスの巣立ち04.jpg
撮影:2021年6月10日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000

いつか暴風雨で巣が飛ばされた事もあった。巣材を集めに平気で庭にやって来たりもする。
嫌われ者のカラスも、愛おしいものだ。今年も鉄塔で、赤い口が二つ見えている。


nice!(5)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ヒバリの巣立ち [鳥]

初めて見た時、誰?って思った。
調べてみたがなかなか同じような画像が無い。唯一、ホオジロ幼鳥で似た写真を見つけた。
が、違った。

ヒバリ幼鳥 (3).JPG

ヒバリ幼鳥 (4).JPG
撮影:2021年7月15日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000

ヒバリ幼鳥 (1).JPG

ヒバリ幼鳥 (2).JPG
撮影:2021年7月20日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000

ホオジロと同定して、これは貴重な写真だろうと、3枚目の写真を野鳥ギャラリーに応募した。
すると、ヒバリと訂正されて掲載された。なんですとぉ~。ヒバリですとぉ~。
ヒバリの巣立ちやヒバリの幼鳥で調べても、同じような画像が無い。貴重な写真に間違い無いな( ̄ー ̄)ニヤリ





nice!(9)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ムクドリの巣立ち [鳥]

その時、突然頭の上でバサバサっと音がした。
音の方へ目をやると、雨戸にムクドリのヒナが居た。飛んで来たというより落ちて来た感じだった。

180525ムクドリ巣立ち (1).JPG

180525ムクドリ巣立ち (2).JPG

180525ムクドリ巣立ち (3).JPG
撮影:2018年5月25日
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-HX60V

向かいの屋根で営巣していた。巣に出入りするのをよく見かけていた。
この時が巣立ちの瞬間だったのだろう。すぐにまた巣の方へ飛び上がって行った。


nice!(10)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ツバメの巣立ち [鳥]

フクロウ、チョウゲンボウと巣立ちの記事が続いたので、他の鳥の巣立ちの過去写真を探して当時を振り返ってみる事に。
今回はツバメ。2021年6月8日夕刻、庭が騒がしいと見たら、巣立ったツバメが居た。
2回親が餌を運んで来たが、まもなく一緒に飛び去って行った。

210608ツバメ巣立ち (1).JPG

210608ツバメ巣立ち (2).JPG

210608ツバメ巣立ち (3).JPG
撮影:2021年6月8日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000

ショッピングセンターで初めてツバメの巣立ちを見て以来、二度目の事だったが、まさか家で見られるとは思ってもいなかった。


nice!(7)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

チョウゲンボウの巣立ち [鳥]

フクロウの巣立ちが去年より早かったので、もしやと思いチョウゲンボウの所へ行ってみた。
居なかった。
営巣しなかったのか、もうすでに巣立って行ってしまったのか判らないが、気配が無かった。

210606チョウゲンボウ巣立ち (1).JPG

210606チョウゲンボウ巣立ち (2).JPG

210606チョウゲンボウ巣立ち (3).JPG

210606チョウゲンボウ巣立ち (4).JPG

210606チョウゲンボウ巣立ち (5).JPG
撮影:2021年6月6日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000

去年は初めて、三羽のヒナを観察したのだった。
母親が餌を運んできたところや、飛行訓練をするところを見せてもらった。


nice!(7)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

フクロウの巣立ち [鳥]

去年観察した調子で(5月15日が初見初撮りだった為)、5月6日からフクロウの観察に行った。
5月7日観察2日目の事、木肌とはなんか違うと望遠で覗くと、ヒナが下を覗き込んでいた。
なんともう巣立ちしていた。去年より約1ヶ月も早い出来事だった。

220507フクロウ巣立ち (1).JPG
220507フクロウ巣立ち (2).JPG
220507フクロウ巣立ち (3).JPG
220507フクロウ巣立ち (4).JPG
220507フクロウ巣立ち (5).JPG

夕方再度出撃すると、林の反対側にもう一羽居た。片足で木につかまり、うとうとしていた。

220507フクロウ巣立ち (6).JPG
220507フクロウ巣立ち (7).JPG
220507フクロウ巣立ち (8).JPG
220507フクロウ巣立ち (9).JPG
220507フクロウ巣立ち (10).JPG
撮影:2022年5月7日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000

5月8日観察3日目、一帯を捜し回ったが見つけられなかった。5月9日は、雨の為出撃せず。
去年見れなかった巣立ちを見れたのだが、今年はとうとう親鳥の姿を見ることができなかった。



nice!(7)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

和歌山アマルフィ [風]

家から西へ約20km行くと、この景色がある。独り勝手に、和歌山アマルフィと呼んでいた。
千葉の友人が会いに来てくれて、海が見たいと言うので、真っ先に案内した所だ。

180330和歌山アマルフィ.JPG
撮影:2018年3月30日
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-HX60V

灯台まで行くと、眼下に紀伊水道、遥かに淡路島や徳島が見える。

雑賀崎灯台 (1).JPG

雑賀崎 (1).JPG

雑賀崎 (2).JPG
撮影:2021年10月14日
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-HX60V

桜の季節に行くのは初めてで、桜越しの和歌山アマルフィは、心に残るものになった。


nice!(7)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー