SSブログ

キアゲハ [昆虫]

撮っている時、ナミアゲハだと思っていた。パソコンに取り込んで見ると、キアゲハだった。

キアゲハ (1).JPG

キアゲハ (2).JPG

キアゲハ (3).JPG

キアゲハ (4).JPG
撮影:2021年7月20日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000

撮っている最中、黄色っぽいなと感じてはいた^^;


nice!(10)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

夏の大三角 [星]

はくちょう座のデネブとこと座のベガ、それにわし座のアルタイルを結んで出来る三角形をいう。
いずれの星も明るいので、見つけやすい。

はくちょう座・夏の大三角 (1).JPG

はくちょう座・夏の大三角 (2).JPG
撮影:2022年5月26日
カメラ:RICOH PENTAX K-S1

晩秋の夏の大三角
はくちょう座 (2).jpg
撮影:2019年11月5日
カメラ:RICOH PENTAX K-S1

はくちょう座.JPG
撮影:2021年5月31日
カメラ:RICOH PENTAX K-S1

うっすらと天の川
はくちょう座と天の川.JPG
撮影:2021年8月8日
カメラ:RICOH PENTAX K-S1

この三角形を割るように天の川が横たわっている。その天の川とベガとアルタイルとで、よく知られる織姫と彦星の七夕伝説ができている。


nice!(9)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

二十六夜 [月]

昼前に、月が残っているのに気づき撮った。旧暦26日の二十六夜だった。

1002二十六夜 (1).JPG

1002二十六夜 (2).JPG

1002二十六夜 (3).JPG
撮影:2021年10月2日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000

一旦寝床につくと、「月待ち」はなかなか出来ない。昔の人は、風雅な慣習をよく持ち得たものだ。


nice!(7)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

彩雲 [風]

彩雲もあまり見ない大気光象だ。二年続けて見たが、二回きりだ。

彩雲 (1).jpg

彩雲 (2).jpg

彩雲 (3).jpg
撮影:2015年8月6日
カメラ:FUJIFILM FINEPIX S4500

彩雲 (4).jpg
撮影:2016年6月18日
カメラ:FUJIFILM FINEPIX S4500

刻々と雲はその姿を変え、彩雲も刻々と変わってゆく。そして儚く消えてゆく。


nice!(13)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コチョウゲンボウ [鳥]

2018年によく来て、よく撮らせてもらった。チョウゲンボウと入れ代わり立ち代わりで来ていたようだ。
というのも、最初はてっきりチョウゲンボウだと思っていて、気づかなかった。
雌同士はよく似ている。色鮮やかな雄は、まだ見た事が無い。

180126kotyougennbou-01.JPG
撮影:2018年1月26日
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-HX60V

181129kotyougennbou.JPG
撮影:2018年11月29日
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-HX60V

181212kotyougennbou (1).JPG
撮影:2018年12月12日
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-HX60V

190309kotyougennbou (1).JPG
撮影:2019年3月9日
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-HX60V

210304kotyougennbou2y.JPG
撮影:2021年3月4日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000

去年二年ぶりに来たが、今年は見なかった。秋にはまた渡って来ておくれ。


nice!(12)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ブラシノキ [花]

最初に見た時、試験管やメスシリンダーを洗うブラシにそっくりだなと思った。
調べてみると、印象そのままにブラシノキというものだった。

ブラシノキ (1).JPG
撮影:2018年5月1日
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-HX60V

ブラシノキ (2).JPG
撮影:2020年6月10日
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-HX60V

ブラシノキ (3).JPG
撮影:2021年5月11日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000

庭木として用いられるのか、造園業の畑に植わっているのを見た事がある。


nice!(8)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

クマバチ [昆虫]

どうやら藤の蜜が好みのようだ。藤を見に行くと、必ず居る。

クマバチ (1).JPG

クマバチ (2).JPG

クマバチ (3).JPG
撮影:2018年4月13日
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-HX60V

藤の下で、一定の範囲をホバリングしながら飛んでいた。
蜜には目もくれず、その辺りを死守しているように思えた。

クマバチ (4).JPG

クマバチ (5).JPG
撮影:2021年4月22日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000

テリトリーを張るのか?知らなかった。初めて見る光景だった。


nice!(8)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

北極星 [星]

以前、なぜ北極星は動かないのかという事を調べた時、興味深い話が載っていた。
地軸は少しづつ動いているので、1万3000年後には、こと座のベガが北極星と呼ばれる事になるというのだ。

北極星.JPG
撮影:2018年11月1日
カメラ:RICOH PENTAX K-S1

タイムラプスで星軌跡を撮ると、北極星も微妙に動いているのがわかる。

撮影:2020年10月24日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000

星(宇宙)もまた面白い。
今は、ポラリスを北極星と呼んでいるに過ぎないという事を知った。


nice!(8)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

臥待月 [月]

旧暦19日の月。
カメラ機能の月モード、各フィルターで撮ってみた。

0102臥待月 (1).JPG

0102臥待月 (2).JPG

0102臥待月 (3).JPG

0102臥待月 (4).JPG

0102臥待月 (5).JPG
撮影:2021年1月2日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000:2400mm

この月の名称も、吉田拓郎さんの「祭りのあと」という曲の歌詞で覚えた。


nice!(9)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

環水平アークと環天頂アーク [風]

環水平アークに気づいた時は、もう色が消えかかっていた。
肉眼ではもっと色づいていたのだが、.....。

環水平アーク
環水平アーク (1).JPG
撮影:2018年5月12日
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-HX60V

環天頂アークの時は、少しの間撮影する余裕があった。

環天頂アーク
環天頂アーク (1).JPG

環天頂アーク (2).JPG

環天頂アーク (4).JPG

環天頂アーク (5).JPG
撮影:2019年1月6日
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-HX60V

どちらも珍しい現象なんだろう。見たのはどちらもこれっきりだ。


nice!(8)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー