SSブログ

椿 [花]

椿は幼少の頃、おやつとしてよく蜜を吸った。
その頃は毎日十円をお小遣いとしてもらい、駄菓子や天ぷら(さつま揚げみたいな物)を買っていた。
そして野山を駆け回り遊ぶ中で、おやつとして自然の植物をよく食べた。

180413椿.JPG

180413椿01.JPG
撮影:2018年4月13日
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-HX60V

230118椿 (2).JPG

230118椿 (3).JPG
撮影:2023年1月18日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000

因みによく食べた他の植物は、シャシャブ(故郷の方言?グミみたいな物)、椎、イタドリ、クサイチゴ、桑、無花果、だ。


nice!(13)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

傷ついたモンシロチョウ [昆虫]

秋も終わりに近づく頃には、傷ついた翅の蝶を見る事も少なくない。
このモンシロチョウもそうで、傷ついた翅で力無く飛んでいた。
もうまもなく終の時を迎えるのだろう。それでも、安息の地を求めるかのように飛んでいた。

傷ついたモンシロチョウ (1).JPG

傷ついたモンシロチョウ (2).JPG

傷ついたモンシロチョウ (4).JPG

傷ついたモンシロチョウ (5).JPG
撮影:2021年10月28日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000

蝶に限らず生き物を見ていると、「百花春至為誰開」という禅語が過る。
そこに無心を体感するのだ。


nice!(14)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ぎょしゃ座 [星]

オリオン座の近くで、五角形をして見える。明るいのはカペラ。
「ぎょしゃ」という見慣れない文字を調べると、「馭者」で、ギリシャ神話の王だそうな。

210921カペラとぎょしゃ座と.JPG
撮影:2019年9月21日
カメラ:RICOH PENTAX K-S1

211104ぎょしゃ座.JPG
撮影:2021年11月4日
カメラ:RICOH PENTAX K-S1

220223ぎょしゃ座 (2).JPG
撮影:2022年2月23日
カメラ:RICOH PENTAX K-S1

230120ぎょしゃ座.JPG
撮影:2023年1月20日
カメラ:RICOH PENTAX K-S1

秋は東の空に、冬の終わりは西の空に在るが、ちょうど180°回転した感じで見える。


nice!(14)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

五日月 [月]

旧暦五日の月。

1000mm
211208五日月 (1).JPG
1500mm
211208五日月 (2).JPG
2000mm
211208五日月 (3).JPG
4200mm
211208五日月 (6).JPG
撮影:2021年12月8日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000

このあたりの月は、クレーターも綺麗にいい感じで見える。


nice!(14)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2023年巡礼 [風]

一月下旬、恒例の巡礼に行った。
今年は、東塔の修復が終わった薬師寺から唐招提寺へ、途中平城宮を経て新薬師寺へと参った。

薬師寺
230128薬師寺 (1).JPG
東塔
230128薬師寺 (4).JPG
西塔
230128薬師寺 (5).JPG
薬師如来像
230128薬師寺 (8).JPG
玄奘三藏院
230128薬師寺 (11).JPG
230128薬師寺 (13).JPG
東塔
230128薬師寺 (15).JPG
御朱印
230128薬師寺御朱印.JPG
唐招提寺
230128唐招提寺 (2).JPG
230128唐招提寺 (3).JPG
230128唐招提寺 (4).JPG
230128唐招提寺 (5).JPG
御朱印
230128唐招提寺御朱印.JPG
平城宮
朱雀門
230128平城宮 (1).JPG
大極門
230128平城宮 (2).JPG
大極殿
230128平城宮 (3).JPG
新薬師寺
230128新薬師寺 (1).JPG
230128新薬師寺 (2).JPG
御朱印
230128新薬師寺御朱印.JPG
撮影:2023年1月28日
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-HX60V

新薬師寺の十二神将が好きだ。初めて見た時に圧倒されたのを覚えている。撮影禁止が残念だ。
飲まず食わずで、九時から十六時まで駆け抜けた。少しは行をした気分になれる。


nice!(14)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アメリカヒドリ交雑種 [鳥]

池で鳥撮をしていた時、散歩の人が「あっちにアメリカヒドリが来ているよ」と教えてくれた。
早速場所を移して探してみた。居た。ヒドリガモに混じって、独り行動していた。

190212amerikahidori (1).JPG

190212amerikahidori (3).JPG
撮影:2019年2月2日
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-HX60V

191028アメリカヒドリ (2).JPG
撮影:2019年10月28日
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-HX60V

191126アメリカヒドリ.JPG
撮影:2019年11月26日
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-HX60V

200203アメリカヒドリ (3).JPG
撮影:2020年2月3日
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-HX60V

ところが、あるサイトで交雑個体と判明した。確かに顔が緋色だな。珍鳥だと喜んでいたのだが。
二年居たようだが、今はもう見ない。


nice!(12)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

オナガガモ [鳥]

溜池の水位がかなり下がってきている。
カモ類の種類と数が減ってきているのは、それが原因だろうか。
それとは別に、オナガガモは2020年に見たきりだ。遠くに居たが、モニター越しにすぐに判った。

200203onagagamo (1).JPG

200203onagagamo (2).JPG
撮影:2020年2月3日
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-HX60V

201225onagagamo (3).JPG

201225onagagamo (4).JPG

201225onagagamo (5).JPG
撮影:2020年12月25日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000

池に通うようになって、これほどまでに水位低下を見るのは初めてだ。
気のせいかどうか、残念ながらカワセミやミサゴも見ない。


nice!(12)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

蝋梅 [花]

梅や蝋梅が咲くと、途端に春が待ち遠しくなってくる。

230128蝋梅.JPG
撮影:2023年1月28日
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-HX60V

さて、蝋梅の実なるものを知らなかった。
蝋梅の花の横に、幾つか見慣れない物があるのに気づいた。何かの殻か何かの巣かなと思いながら撮った。

180211蝋梅 (1).JPG

180211蝋梅 (2).JPG
撮影:2018年2月11日
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-HX60V

気になって調べると、蝋梅の枯れた実で中に種子が入っているそうな。


nice!(14)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

蜘蛛の巣 [その他]

庭を歩いていたら、一匹のショウリョウバッタが蜘蛛の巣に掛かっていた。
すると、ナガコガネグモがするすると来て、あっという間に糸でぐるぐる巻きにしてしまった。
僅か一分間の出来事だった。

220831ナガコガネグモ (1).JPG
220831ナガコガネグモ (2).JPG
220831ナガコガネグモ (3).JPG
220831ナガコガネグモ (4).JPG
220831ナガコガネグモ (5).JPG
撮影:2022年8月31日
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-HX60V

卵嚢
221105ナガコガネグモの卵のう.JPG
撮影:2022年11月5日
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-HX60V

蜘蛛の巣が好きで毎年よく写真を撮るが、卵嚢を初めて見た。


nice!(12)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー