SSブログ

セッカ [鳥]

彼岸の近づいた頃、セッカざんまいの日々だった。
珍しく五羽のセッカが飛び交っていた。二羽以上を見るのは初めての事だった。
パソコンに取り入れてよく見ていると、嘴と腹の黄色い幼鳥らしきものが居る事に気づいた。
成鳥は草の天辺辺りに止まりあちこちに飛び移っていたが、そういえばこの幼鳥らしきは、草むらに隠れてじっとしている事が多かった。

雌だと思う
0917セッカ (2).JPG
雄だと思う
0917セッカ (6).JPG
0917セッカ (7).JPG
幼鳥だと思う
0917セッカ (9).JPG
0917セッカ (10).JPG
撮影:2024年9月17日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000

幼鳥だと思う
0919セッカ (1).JPG
0919セッカ (3).JPG
0919セッカ (4).JPG
撮影:2024年9月19日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000

ネット検索で幼鳥だと断定したのだが、幼鳥は初見初撮りだ。
飛び交っていた五羽は、家族だったのかも知れない。
危険な暑さで鳥見に行けない夏、鳥の姿が消える暑い夏、そんな時でもセッカは毎年家の周りに来てくれて、楽しませてくれる。


nice!(18)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

花ほたる [花]

早春に咲く花ほたる。
蛍をイメージして名付けられたのだろうな。可愛い花だ。

花ほたる (1).JPG

花ほたる (2).JPG
撮影:2021年3月11日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000

花ほたる (3).JPG

花ほたる (4).JPG
撮影:2021年3月18日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000

蛍といえば、もう三年見に行ってないな。
花ほたるを見て、蛍が恋しくなったのでした。


nice!(21)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

かぐや姫 [その他]

今年の巡礼地、斑鳩からの帰りに撮影した。
広陵町の料理屋の隣で、巨大なかぐや姫が出迎える。

DSC09504.JPG
撮影:2024年1月30日
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-HX60V

広陵町は、竹取物語の舞台となった所だそうな。


nice!(17)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

キオビツチバチ [昆虫]

更に蜂の記事を続けます。
キオビツチバチという、この時初めて知った蜂です。そしてこの時以来、二度と見ない蜂です。

キオビツチバチ (1).JPG

キオビツチバチ (2).JPG
撮影:2018年6月9日
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-HX60V

キオビツチバチ (3).JPG
撮影:2018年6月10日
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-HX60V

この頃の花壇は花盛りで、色んな昆虫が訪れていた。


nice!(17)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

キアシナガバチ [昆虫]

蜂の記事を続けます。
鳥撮をしている横で、動き回っていたキアシナガバチ。
よく見ていると、どうもコンクリートを舐めているみたいだったが、そんな訳無いか。

キアシナガバチ (2).JPG

キアシナガバチ (3).JPG

キアシナガバチ (5).JPG

キアシナガバチ (6).JPG
撮影:2020年10月11日
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-HX60V

セグロアシナガバチとよく似ている。ぱっと見では区別がつかない。


nice!(16)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コガタスズメバチ [昆虫]

ミツバチらしきものを捕食していた。
食事に一生懸命で、攻撃して来ないだろうと思い、近づいて接写した。

コガタスズメバチ (1).JPG

コガタスズメバチ (3).JPG

コガタスズメバチ (4).JPG

コガタスズメバチ (5).JPG
撮影:2020年9月20日
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-HX60V

食べながらも、こちらを睨みつけているように見えて仕方がない。


nice!(20)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

月と土星 [星]

「月と火星」に続いて、月と土星の接近写真を。
この時、海王星も近くで並んでいるという事だったが、残念ながら海王星は写らなかった。

0820月と土星 (1).JPG

0820月と土星 (2).JPG
撮影:2024年8月20日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000

0821月と土星 (1).JPG

0821月と土星 (2).JPG
撮影:2024年8月21日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000

一日違いで、土星の位置は月の左から右へと移った。
因みに、月は十七夜月(満月)と居待月になる。


nice!(18)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

木漏れ日 [風]

偶に木漏れ日を撮る。
癒やしを感じるし、マイナスイオンを浴びている気になるから。

170720木漏れ日.JPG
撮影:2017年7月20日
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-HX60V

201126木漏れ日.JPG
撮影:2020年11月26日
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-HX60V

231228木漏れ日 (1).JPG

231228木漏れ日 (2).JPG
撮影:2023年12月28日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000

多くは、探鳥で一息ついた時に撮りたくなる。
ずっと気が張っているから、それが解けた時にはリラックスしたいのだろう。


nice!(22)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

メジロ [鳥]

メジロは、一年を通して撮っている気がしていたが、実はほとんど冬に撮っている。
写真を選んでいて気がついたが、夏には出会っていないようだ。

210129mejiro (1).JPG

210129mejiro (2).JPG
撮影:2021年1月29日
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-HX60V

220315メジロ (1).JPG

220315メジロ (2).JPG
撮影:2022年3月15日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000

231228メジロ.JPG
撮影:2023年12月28日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000

また、桜にメジロの写真はあるが、梅にメジロの写真が無い事にも気がついた。


nice!(17)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

合歓の木 [花]

これを最初に見た時、「これは花なのか」と強烈な印象を持った事を覚えている。
ねむの木という言葉は知っていた。
子供の頃、宮城まり子のねむの木学園がTVで盛んに放映されていて、ねむの木が在るのを知った。

ネムノキ.JPG
撮影:2020年6月25日
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-HX60V

そしてこの時、ダムの畔で見つけて写真を撮り、調べてねむの木の花だと知った。
50年以上を経て、覚えた言葉の実物を見たことになる。


nice!(19)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー