十三夜のお月見 [月]
昨日10月15日は十三夜だった。曇り空だったので、夕方早めに撮影しておいた。
今年が初めてだ。スーパーに十三夜のお月見和菓子が置かれていたのは。
十三夜を愛でる人が増えて来たんだろうか。あまりにもうさぎの和菓子が可愛いので、買ってきた。
昇って来た十三夜
撮影:2024年10月15日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000
お月見和菓子
撮影:2024年10月15日
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-HX60V
ここ最近は、晴れたり曇ったりの日が続いている。そして夕方になると、決まって曇り空になる。
このあと十三夜も雲の中で、光り輝くことは無かった。残念な事に、今話題の彗星もまだ見れていない。
今年が初めてだ。スーパーに十三夜のお月見和菓子が置かれていたのは。
十三夜を愛でる人が増えて来たんだろうか。あまりにもうさぎの和菓子が可愛いので、買ってきた。
昇って来た十三夜
撮影:2024年10月15日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000
お月見和菓子
撮影:2024年10月15日
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-HX60V
ここ最近は、晴れたり曇ったりの日が続いている。そして夕方になると、決まって曇り空になる。
このあと十三夜も雲の中で、光り輝くことは無かった。残念な事に、今話題の彗星もまだ見れていない。
中秋の名月 [月]
今年も十五夜のお月見ができた。
ただ、満月では無い。満月は翌日の十六夜月となる。
撮影:2024年9月17日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000
はたして、今年も十三夜・十日夜と三月見ができるか。
ただ、満月では無い。満月は翌日の十六夜月となる。
撮影:2024年9月17日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000
はたして、今年も十三夜・十日夜と三月見ができるか。
月が、動く。其の弐 [月]
月が、動く。
其の弐でありながら最後となった、ふたつである。
有名どころの月の動画を撮って満足したのか、いや飽きたのか、以降撮っていない。
上弦の月:1:04
撮影:2020年10月23日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000
中秋の名月:1:05
撮影:2021年9月21日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000
これで月に関しては、ネタ切れだ。
が、月の写真は撮れる時には撮っているので、記事に出来そうな時は、またいずれ投稿したいと思う。
其の弐でありながら最後となった、ふたつである。
有名どころの月の動画を撮って満足したのか、いや飽きたのか、以降撮っていない。
上弦の月:1:04
撮影:2020年10月23日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000
中秋の名月:1:05
撮影:2021年9月21日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000
これで月に関しては、ネタ切れだ。
が、月の写真は撮れる時には撮っているので、記事に出来そうな時は、またいずれ投稿したいと思う。
月が、動く。 [月]
ニコンのP1000カメラを買った当初、夜になると、星景のタイムラプスや月の動画をよく撮った。
十二夜月:1:28
撮影:2020年10月28日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000
十三夜:0:42
撮影:2020年10月29日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000
タイムラプス機能が珍しくて重宝したものだが、画質が暗くてよく見えないので、飽きてしまった。
月は明るいので良いのだが、有名な月や好きな月を撮ってしまうと、これもまたすぐに飽きてしまった。
十二夜月:1:28
撮影:2020年10月28日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000
十三夜:0:42
撮影:2020年10月29日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000
タイムラプス機能が珍しくて重宝したものだが、画質が暗くてよく見えないので、飽きてしまった。
月は明るいので良いのだが、有名な月や好きな月を撮ってしまうと、これもまたすぐに飽きてしまった。
月の入り [月]
カテゴリー[月]の前記事、「月の出」を書いていた時に月の入りを思い出して探してみると、二枚の写真が残っていた。
撮影:2017年9月28日
カメラ:FUJIFILM FINEPIX S4500
近所の山に沈む、上弦の月だった。
撮影:2017年9月28日
カメラ:FUJIFILM FINEPIX S4500
近所の山に沈む、上弦の月だった。
月の出 [月]
珍しく月の出を撮った。
かつて、月の入りは一回撮った事があるが、月の出は初めてじゃないかな。
撮影:2023年12月28日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000
十六夜月だった。
そういえば、遠く真東は山が在った。
かつて、月の入りは一回撮った事があるが、月の出は初めてじゃないかな。
撮影:2023年12月28日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000
十六夜月だった。
そういえば、遠く真東は山が在った。
桜越しに十日夜の月 [月]
桜風景の写真を整理していて、桜ホルダーに残してあったのを見つけた。
この時、鳥見に出かけてあまり鳥に出会えずに居て、桜と月が綺麗だなと思って、急きょ花見と月見に切り替えたひとときだった。
撮影:2023年3月31日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000
帰って暦を確かめると、十日夜の月だった。
この時、鳥見に出かけてあまり鳥に出会えずに居て、桜と月が綺麗だなと思って、急きょ花見と月見に切り替えたひとときだった。
撮影:2023年3月31日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000
帰って暦を確かめると、十日夜の月だった。
十五夜月 [月]
旧暦十五日の月。
十三夜月同様、十五夜(旧暦8月15日)は載せたが、毎月ある十五夜月はまだの為、載せてみる。
撮影:2023年12月27日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000
十三夜月同様、十五夜(旧暦8月15日)は載せたが、毎月ある十五夜月はまだの為、載せてみる。
撮影:2023年12月27日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000
十三夜月 [月]
旧暦十三日の月。
一年一回の十三夜(旧暦9月13日)は載せたが、毎月ある十三夜月はまだの為、載せてみる。
撮影:2023年11月25日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000
一年一回の十三夜(旧暦9月13日)は載せたが、毎月ある十三夜月はまだの為、載せてみる。
撮影:2023年11月25日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000
二十八夜月 [月]
旧暦二十八日の月。
この月だけは狙って撮りに行った。朝五時前に起きて、撮った。
これで、1日(新月)と30日(三十日月)は物理的に撮れないとして、1日~30日の全ての日の月をコンプリートした事になる。
1000mm
1500mm
3000mm
3600mm
6000mm
撮影:2023年12月10日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000
月を撮っているうちに、月暦が作れるかもと思った。だけど、深夜や夜明け前の月はなかなか撮れず、諦めていた。
そのうち幾つか運良く撮れて、去年九月に病室で二十九夜月が偶然撮れた事で、残すは二十八夜月だけとなった事を知り俄然撮る気になった。
狙っていたにもかかわらず、十月十一月は天気が悪く、十二月になって漸く撮れたのだった。
この月だけは狙って撮りに行った。朝五時前に起きて、撮った。
これで、1日(新月)と30日(三十日月)は物理的に撮れないとして、1日~30日の全ての日の月をコンプリートした事になる。
1000mm
1500mm
3000mm
3600mm
6000mm
撮影:2023年12月10日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000
月を撮っているうちに、月暦が作れるかもと思った。だけど、深夜や夜明け前の月はなかなか撮れず、諦めていた。
そのうち幾つか運良く撮れて、去年九月に病室で二十九夜月が偶然撮れた事で、残すは二十八夜月だけとなった事を知り俄然撮る気になった。
狙っていたにもかかわらず、十月十一月は天気が悪く、十二月になって漸く撮れたのだった。