SSブログ

雛祭り [その他]

三月三日、孫の雛祭りに呼ばれて、祝に行って来た。
内裏雛を向こうのお父さんお母さん達が買ってくれたそうで、今年はそれを飾っていた。
孫はすくすくと育ち、正月に会った時よりも更にまた一段と成長していた。すでに保育園に行ってる所為か、喋りも動きも活発になっていて驚かされた。
願いは唯一、無事に健やかであることを願うばかりだ。

240303内裏雛 (1).JPG

240303内裏雛 (2).JPG
撮影:2024年3月3日
カメラ:KODAK PIXPRO AZ255

余談だが、富士フィルムとソニーの両方のカメラが調子悪く、いつ力尽きるか知れない。
そこで、コダックのカメラを安いと衝動買いした。(新聞広告で三脚やSDカード等10点セットで39,800円)
光学ズーム25倍(600mm)、デジタルズーム100倍(2400mm)で充分だし、電源が乾電池なのも良い。
3月2日に来たので、試し撮りで雛人形と孫を初撮りしてきた。手ブレ補正が緩い気がする。

240302コダック (1).JPG

240302コダック (2).JPG
撮影:2024年3月2日
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-HX60V

孫は鳥を撮るより難しいと、皆んなで大笑いした。
動きが止まらないものだから、ほとんどの写真がピンボケでブレブレだ。


nice!(19)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

バレンタインチョコ [その他]

バレンタインデーは、もうすっかり定着したイベントになった。
初めて経験して知ったのは、もう54年も前になる。因みに、当時ホワイトデーは無かった。

太陽系の惑星
240203バレンタインチョコ (1).JPG

240203バレンタインチョコ (2).JPG
撮影:2024年2月3日
カメラ:SHARP AQUOS SH-RM15

さて近年、家内は私の好物に特化してくれるようになった。

恐竜
バレンタインチョコ (2).JPG
動物
バレンタインチョコ (3).JPG
撮影:2022年2月7日
カメラ:SHARP AQUOS SH-RM15

はて去年の事を、写真も無いし記憶にも無いのだが、好物が無かったのかも知れない。
年々百貨店のイベントも前倒しで早くなるから、遅遅に行くと売り切れになるらしい。
そして今年、家内が悔しがって言った。「風神雷神があったのに、売り切れてた。もう入荷も無いって。」
まだ節分の日なのに。


nice!(19)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

恵方巻 [その他]

いつ頃だったか、若い頃突然TVで、節分には巻き寿司を食べると宣伝し始めた。
恵方(歳徳神がおられる方角)を向いて、無言で太巻きにかぶりつくと言うのだ。
「なんじゃあそれ~、聞いたことないわ~。」と、当初は否定的だった。しかし不思議なもので、毎年そう言われ続けると、古来からの風習かのように当たり前になっていく。

240203恵方巻 (1).JPG

240203恵方巻 (2).JPG
撮影:2024年2月3日
カメラ:SHARP AQUOS SH-RM15

子供が小さい頃、三人が顔を見合わせ笑いをこらえながら、無言で恵方巻を食べていたのが懐かしい。
さすがにもう恵方を向いて無言で食べないが、今じゃ色んな恵方巻が売られるようになったので、節分に恵方巻を食べるのを楽しみにしている。
因みに、今年の恵方は東北東だそうな。


nice!(21)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ミシシッピアカミミガメ [その他]

鴨を撮影しに行くいつもの池に、ミシシッピアカミミガメが居る。
近年、かなりその数が増えて来たように思う。鈴なりになって甲羅干しをしている。

220315ミシシッピアカミミガメ (1).JPG

220315ミシシッピアカミミガメ (2).JPG

220315ミシシッピアカミミガメ (3).JPG

220315ミシシッピアカミミガメ (4).JPG
撮影:2022年3月15日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000

昔縁日で、ミドリガメとして亀すくいなどで売られていたそうな。
子供達に大人気のミドリガメだが、それを飼育放棄して河川に離して、今に至っているという。
自分が子供の頃や自分の子供が幼い頃に、縁日や祭りでミドリガメを見た事が無いんだが。


nice!(15)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

年賀状 [その他]

あけましておめでとうございます。
皆様には、恙無く新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。

2024年賀状風神.jpg

2024年 元旦


nice!(11)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

スカジャン [その他]

過日、家内の誕生日に買い物に付き合った。
前々から行きたいモールがあって、そこで買い物をしたいという事で、少しばかりの祝い金を渡すと、機嫌良く店から店へと服を物色していた。
とその時、私の好む服屋を見つけて、私の時間ももらい店内を探した。そして、大好きな風神雷神を見つけた。躊躇無く衝動買いをした。

スカジャン (1).JPG

スカジャン (2).JPG

スカジャン (4).JPG

スカジャン (5).JPG
撮影:2023年11月16日
カメラ:SHARP AQUOS SH-RM15

家内が主役の日なんだが、思わぬ出来事で気分が高揚しているのが手に取る様に分かったのだろう、「よかったやん」と言われ主役気分で帰路についた。


nice!(13)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

腹部大動脈瘤 [その他]

ブログタイトルにはそぐわないが、ひとつ記事を書いておく。

九月六日から九月十七日まで、人生初の大手術で病院に居た。
三年前に見つかった腹部大動脈瘤が、今年七月二十日の検査でとうとう51mmを超えてしまった。
一ヶ月前からの禁煙を経て、九月六日入院八日手術十四日後に退院のスケジュールで臨んだのだった。

入院日に病室から見た虹
230906病院 (1).JPG
入院日に病棟から見た光芒
230906病院 (2).JPG
入院日に病棟から見た落陽
230906病院 (3).JPG
撮影:2023年9月6日
カメラ:SHARP AQUOS SH-RM15

手術は、人工血管置換の開腹手術を選んだ。開腹が怖くて、当初からステント手術を希望していたのだが、血管が良くないという画像を確認して、開腹する事に決めた。
手術は9:30に始まって、15:30に終わったらしい。目覚めるとICUに居て、朦朧とする中強烈な痛みを感じていた。
ICUに居る間は、呼吸の仕方を忘れたのかというぐらい息苦しく、異様にのどが渇いて唇がひっついた。二時間おきに、氷を口に放り込んでもらっていた。こんな事で本当に復帰できるんだろうかと不安しか無かった。主治医(執刀医)は、復帰までのプロセスを説いて頑張りどころを示唆して、ずっと励まし続けてくれた。おかげで強い意志を保つ事ができた。

一般病棟に戻って見た二十九夜月
230913二十九夜月 (3).JPG
撮影:2023年9月13日
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-HX60V

手術から三日後、ICUを出て一般病棟に戻って来れた。その後は日増しに回復していくのが、目に見えて分かった。リハビリ担当も驚くほどにスケジュールをこなせて、予定より三日早く退院できた。
主治医を始めサポートしてくださった皆さんに、心から感謝をしてお礼が言いたい。退院が日曜日でお昼前だったので、ナースステーションに人影は無かった。感謝の言葉を発して、一礼してあとにした。

手術後不思議な事が起きた。
杖無しでは100mしか歩けなかったのが、杖無しで400m(病棟内のリハビリコース)歩けるようになった。また、コロナワクチンの二回目接種後から出た、腕のだるさ(熱中症の症状)の後遺症に二年間悩まされてきたが、それも嘘のように無くなった。主治医は、首を傾げながら、血流が良くなったからだと言う。


nice!(11)  コメント(14) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

空蝉 [その他]

殺風景な玄関前を花壇にして十余年、毎年蝉の羽化を見てきた。
おそらく、大量に入れた腐葉土の中に幼虫が居たのだろう。ところが、今年はとうとう、一匹の羽化も見る事が無かった。今年の空蝉が無いのだ。

170711空蝉 (3).JPG
撮影:2017年7月11日
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-HX60V

170720空蝉 (4).JPG
撮影:2017年7月20日
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-HX60V

190717空蝉 (7).JPG
撮影:2019年7月17日
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-HX60V

200705空蝉 (2).JPG
撮影:2020年7月5日
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-HX60V

220717空蝉.JPG
撮影:2022年7月17日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000

十余年に渡って、花壇で蝉が羽化したという事は、庭の枯れ木に卵を生んで羽化が繋がって来たんだろうと思っている。木も無くなり、花壇も様変わりしてしまった。


nice!(15)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

トラックアート [その他]

最近では見かけなくなったトラックアートだが、一時期は本当によく見た。車で走っていると、必ず一台や二台には出会っていた。
特に、「和み和らぐ和歌山からはじまる旅」というトラックアートは多かった。特別に行政とコラボしていたのかしら。

130218トラックアート.jpg
撮影:2013年2月18日
カメラ:FUJIFILM FINEPIX S4500
131002トラックアート.jpg
撮影:2013年10月2日
カメラ:FUJIFILM FINEPIX S4500
140422トラックアート01.jpg
撮影:2014年4月22日
カメラ:FUJIFILM FINEPIX S4500
140910トラックアート.jpg
撮影:2014年9月10日
カメラ:FUJIFILM FINEPIX S4500
151128トラックアート.jpg
撮影:2015年11月28日
カメラ:FUJIFILM FINEPIX S4500
160806トラックアート.jpg
撮影:2016年8月6日
カメラ:FUJIFILM FINEPIX S4500
170422トラックアート.JPG
撮影:2017年4月22日
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-HX60V
180705トラックアート.jpg
撮影:2018年7月5日
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-HX60V
211003トラックアート.jpg
撮影:2021年10月3日
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-HX60V

こんな大掛かりな事はできないが、自分も好きで四トントラックにステンシルシートを用いて、シャチの群れを描いたりした。


nice!(8)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

カブトエビ [その他]

田圃で見る生き物で、アメンボのほかにはカブトエビが居る。
このカブトエビを調べてみると、二億年前(ジュラ紀)からほぼ同じ姿をしていて、「生きた化石」と言われるそうな。見た事が無かった腹面の画像を見た時、映画[プレデター]を思い起こした。

130815カブトエビ.jpg
撮影:2013年8月15日
カメラ:FUJIFILM FINEPIX S4500

160703カブトエビ.jpg
撮影:2016年7月3日
カメラ:FUJIFILM FINEPIX S4500

180704カブトエビ.jpg

180704カブトエビ01.jpg
撮影:2018年7月4日
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-HX60V

以前茨城の友人が、関東では見かけない生き物だと言っていた。
どこの田圃にも居るものと思っていた。


nice!(8)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー