SSブログ

タイワンウチワヤンマ [昆虫]

8月26日、初めて見たトンボのもう一種はタイワンウチワヤンマだった。
大型のトンボで、飛んでは止まり止まっては飛んでバトルをしていて、目についた。
最初はオニヤンマかと思った。カメラで覗くと尻尾の先が特徴的だった。
調べていて、近縁種にウチワヤンマが居る事を知ったが、両者のウチワの違いは顕著だった。

タイワンウチワヤンマ (2).JPG
タイワンウチワヤンマ (7).JPG
タイワンウチワヤンマ (11).JPG
タイワンウチワヤンマ (12).JPG
タイワンウチワヤンマ (14).JPG
タイワンウチワヤンマ (15).JPG
撮影:2022年8月26日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000

文献によると、日本が北限域らしい。1950年代には、徳島県阿南市に居たとの伝聞記述があるらしいが、もちろん子供の頃から見た事が無かった。近畿で初めて見つかったのは、1976年和歌山市友ヶ島だそうな。北上して来たのは最近の事なんだな。


nice!(12)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 12

コメント 6

八犬伝

凄いですね
尾が、するのですね。
by 八犬伝 (2022-10-05 19:28) 

風神

八犬伝さんこんばんは。
タイプミスだと思われ、何だろうと想像しますに、「尾が鋭い」でしょうか。
尖ってますね。尾の下に何か付いている、が第一印象でした。てっきり水滴だと思ったんですが、いつまでも取れないので尾が裂けているんかと思いましたよ^^;
by 風神 (2022-10-05 22:19) 

Enrique

南方の種がどんどん北上しているのは,気象学や物理学とは別個な温暖化の証拠ですね。色んな種で見る事が出来る事実です。
by Enrique (2022-10-06 11:31) 

風神

Enriqueさんこんにちは。
南方種が北上するのは、温暖化も要因の一つだと思いますが、気象や物理的な事も大いに関係していると個人的には思っています。
クマゼミの関東北上で温暖化が叫ばれましたが、ミンミンゼミの関西出現もある事から、一概に要因は言えないなあって思います。
種の全てではもちろんありませんが、ある種では南方との貿易や或いは土の移動など、物理的な要因が大きいのかなって思ったりします。
by 風神 (2022-10-06 17:27) 

八犬伝

ごめんなさい
尾が鋭い
でした。
by 八犬伝 (2022-10-06 20:40) 

風神

八犬伝さんこんばんは。
当たっていましたね(^^)
by 風神 (2022-10-06 21:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。