SSブログ

部分月食 [月]

10月29日の満月に、早朝部分月食が起こると、東京の友人が知らせてくれた。
この日はラグビーワールドカップの決勝戦があり、しかも同時刻なので好都合だった。
友人はかつての高校生ラガーマンで、ラグビーをリアルタイムで楽しみ、月食も一緒に見ようと約束したのだった。

4:41 生憎の曇り空で心配したが、食の始まりから6分後に月が出た。
231029部分月食 (1).JPG

5:10
231029部分月食 (2).JPG

5:15 食の最大辺り
231029部分月食 (3).JPG

5:27
231029部分月食 (4).JPG

5:32 約20分後に食の終わりを迎えるが、これ以降厚い雲に阻まれて、月を見る事は無かった。
231029部分月食 (5).JPG
撮影:2023年10月29日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000

朝電話で早速ラグビー談義をするのだが、月食は?と尋ねると、東京は小雨が降って見れなかったとの事だった。チャンスは少なかったが見て撮ったと言うと、彼は驚き、羨ましがった。


nice!(10)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

二十五夜月 [月]

旧暦二十五日の月。

221118二十五夜月 (1).JPG

221118二十五夜月 (2).JPG

221118二十五夜月 (3).JPG

221118二十五夜月 (4).JPG
撮影:2022年11月18日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000

お昼前、まだ西の空に残って見えていた。


nice!(11)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

光芒 [風]

いわゆる光芒は、太陽が雲に隠れている時に、その切れ間から地上に向かって光の筋が見える現象で、天使の梯子と呼ばれるものがそれに当たるが、上空に向かって見えるのは稀だ。

光芒 (1).JPG

光芒 (2).JPG

光芒 (3).JPG

光芒 (4).JPG
撮影:2023年1月8日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000

この時、子供の頃夢中になって見ていたTVドラマのような、あたかも怪獣が光線を吐き暴れ、地球防衛軍二機がスクランブル発進をしている画面に見えていた。


nice!(16)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コサギ [鳥]

サギシリーズの最後に、コサギを。
その昔は、アオサギやダイサギよりもはるかに多くて、よく目にしていたサギだ。
子供の頃は、コサギを見てしらさぎと呼んでいた。大きくなるまで、しらさぎという名の鳥だと思っていた。

230309コサギ.JPG
撮影:2023年3月9日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000

171231コサギ.JPG
撮影:2017年12月31日
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-HX60V

いつの間にか少なくなってしまい、見る機会も極端に減った。
それでも一年に一回ぐらいは見るものだが、写真が残っていない。


nice!(13)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ダイサギ [鳥]

ゴイサギ、アオサギとサギ類を続けてきて、今回はダイサギを。
その昔はあまり居なかったが、最近ではアオサギと同様に、よく見かけるようになった。

221215ダイサギ (1).JPG

221215ダイサギ (2).JPG

221215ダイサギ (3).JPG

221215ダイサギ (4).JPG
撮影:2022年12月15日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000

長時間じっとしている姿に、こっちが根負けしてしまう。
だから、動きの無い同じような写真ばかりになる。


nice!(13)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アオサギ [鳥]

ゴイサギに続いてアオサギを。
一年中どこにでも居るのだが、今年は鳥見にでかけた先々に必ず居て、本当によく見かけた。

230112アオサギ (1).JPG

230112アオサギ (2).JPG
撮影:2023年1月12日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000

230312アオサギ.JPG
撮影:2023年3月12日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000

230328アオサギ.JPG
撮影:2023年3月28日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000

230417アオサギ.JPG
撮影:2023年4月17日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000

恐竜が大好きで、「鳥の祖先は恐竜だ」と言われすごく興味が湧いて、強い憧憬を抱く。
特にサギ類の目を見ていると、「確かにそうかもな」って、独りうなずいている。


nice!(10)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ゴイサギ・ホシゴイ [鳥]

その昔は毎日のように見ていた鳥だが、環境の変化でほとんど見なくなっていた鳥だ。
それに、ゴイサギの幼鳥をホシゴイと呼ぶのを、最近(鳥見を始めてから)知った。

230610ゴイサギ (1).JPG
230610ゴイサギ (2).JPG
撮影:2023年6月10日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000

230818ホシゴイ (1).JPG
230818ホシゴイ (2).JPG
230818ホシゴイ (3).JPG
230818ホシゴイ (4).JPG
撮影:2023年8月18日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000

いつもの池へ行った時、サギのコロニーで久しぶりに見るなあと思いながら、撮った。
二ヶ月後にも、ホシゴイがたくさん至近距離に居た。


nice!(14)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

紅白の曼珠沙華 [花]

2,3年前に隣の田圃の畦に、咲いているのに気づいていた。
白い花の曼珠沙華があるので、これからそうなるのかと思っていた。
どうやら違うみたいで、株が増えているみたいなので近くまで行って確かめたが、白い花にはならず紅白のままだ。

紅白の曼珠沙華 (1).JPG
撮影:2023年9月27日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000

紅白の曼珠沙華 (2).JPG

紅白の曼珠沙華 (3).JPG

紅白の曼珠沙華 (4).JPG
撮影:2023年10月1日
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-HX60V

これも珍しいのか、ネット画像にも二枚しか無かった。
赤花より少し遅れて咲いて、楽しませてくれるというか不思議がらせてくれる。


nice!(11)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

白い露草 [花]

今年はいつになく、庭や花壇で露草が繁茂していた。
刈るのもめんどいなと思っていたある日、白い花が咲いているのに気がついた。
槙野万太郎ばりに「おまん誰じゃ?」と調べると、珍しくは無いようで普通にネット画像にあった。

230923露草 (1).JPG

230923露草 (2).JPG

230923露草 (3).JPG

230923露草 (4).JPG
撮影:2023年9月23日
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-HX60V

白い露草を初めて見たが、近くで咲くのはやはり青色ばかりで、五輪ほどの白い花は肩寄せ合うように、一角でひっそりと咲いていた。


nice!(12)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ギンヤンマ [昆虫]

子供の頃、ギンヤンマを捕まえるとヒーローだった。
数が少なかったのか、或いは他に理由があったのかは知らないが、オニヤンマよりも人気のトンボだった。

20130905ギンヤンマ.jpg

20130905ギンヤンマ01.jpg

20130905ギンヤンマ03.jpg

20130905ギンヤンマ04.jpg

20130905ギンヤンマ05.jpg
撮影:2013年9月5日
カメラ:FUJIFILM FINEPIX S4500

夜遅く帰ると、勝手口の明かりに反応して気づいた。
見るのは子供の頃以来だし、この時以来もう見ないが、独りヒーロー気分だった。


nice!(14)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー