SSブログ

法起院 [風]

西国三十三所番外札所になる。
八番札所長谷寺の塔頭として、麓に在る。

法起院 (3).JPG

法起院 (2).JPG

法起院 (1).JPG

190220法起院.JPG
撮影:2019年2月20日
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-HX60V

長谷寺を開いた徳道上人が、晩年隠棲した寺だそうな。


nice!(9)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

イソヒヨドリ [鳥]

投稿記事を何にするか、過去写真を見ていて投稿日と同じ日付の物を見つけて、イソヒヨドリに決めた。
ここはいつもの池だが、この年は年末遅くまで探鳥に行ってたんだなあ。おそらくお気に入りの鴨が居たんだろう。そんな時、目の前に飛び出してきたんだろう。光の加減では、青藍色や赤褐色が綺麗な鳥(雄)だ。

211228イソヒヨドリ (1).JPG

211228イソヒヨドリ (2).JPG

211228イソヒヨドリ (3).JPG

211228イソヒヨドリ (4).JPG

211228イソヒヨドリ (5).JPG
撮影:2021年12月28日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000

今やどこにでも居るが、家の庭にもよく来るので親しみ深い鳥だ。
が、ハクセキレイやヒバリのように懐かない。


nice!(15)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ヒドリガモ [鳥]

秋の終わりに、必ずやって来て居るのが、このヒドリガモだ。
他の鴨達よりも一足先に飛来するし、目当ての鴨が居ない時に撮影できる、重宝な冬鳥だ。

221112ヒドリガモ.JPG
撮影:2022年11月12日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000

230226ヒドリガモ (1).JPG

230226ヒドリガモ (2).JPG
撮影:2023年2月26日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000

231126ヒドリガモ (1).JPG

231126ヒドリガモ (2).JPG
撮影:2023年11月26日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000

その所為か、撮ってる回数は少ないが、撮るとなると枚数が多い。


nice!(14)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

皇帝ダリア [花]

十一月下旬、あちこちでこの花を見かけた。植えているお家が多いのに気付かされた。
去年まではそうではなかったが。今年はブームだったのかしら。
見上げるような物もあって、迫力のある花だ。

皇帝ダリア (1).JPG

皇帝ダリア (2).JPG

皇帝ダリア (3).JPG

皇帝ダリア (4).JPG

皇帝ダリア (5).JPG
撮影:2023年11月25日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000

さて、これは友人宅で撮ったのだが、「いつ植えたん?」「去年もあったやん」と、何とも会話が噛み合わないほど記憶が無い。
きっと、花を見ていないからだと思う。


nice!(11)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

カゲロウ [昆虫]

今まで、カゲロウを見た事があるか無いか、記憶が定かではない。
子供の頃に、灯に入る大群を見たような、.....。

キイロカワカゲロウ
190529キイロカワカゲロウ.JPG
撮影:2019年5月29日
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-HX60V

ヤマトクサカゲロウ
200614ヤマトクサカゲロウ.JPG
撮影:2020年6月14日
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-HX60V

記憶を辿るが、おそらく見た事は無いんだと思う。TVで見たのを、勘違いして記憶してるんだと思う。
それが証拠に、このふたつの生き物を見た時に、何という生き物か全く見当もつかなかった。


nice!(14)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

こいぬ座のプロキオン [星]

こいぬ座は、肉眼ではプロキオンしか見えず小さいが、近くにオリオン座とおおいぬ座があるので見つけやすい。
またプロキオンは、オリオン座のベテルギウスとおおいぬ座のシリウスを結んで出来る、冬の大三角形として有名だ。

左にこいぬ座、中央下におおいぬ座、中央上にオリオン座。
こいぬ座とおおいぬ座.JPG
撮影:2021年11月4日
カメラ:RICOH PENTAX K-S1

中央にプロキオン、右にシリウス。
こいぬ座.JPG
おおいぬ座とこいぬ座と (1).JPG
冬の大三角形
冬の大三角形 (1).JPG
撮影:2021年12月14日
カメラ:RICOH PENTAX K-S1

二十年ぐらい前、あるお家で飼われていた犬のヨークシャー・テリアが、プロキオンという名前だった。
当時その名前が何故か気になって、調べてみて、こいぬ座の一等星だと知った。
なるほどな、言い得て妙だな、と思ったのを覚えている。


nice!(11)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

三月見 [月]

さて、十日夜を愛でて、今年は十五夜と十三夜とを合わせて、三月見が出来た。

十五夜
0929中秋の名月 (4).JPG
0929中秋の名月 (5).JPG
撮影:2023年9月29日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000

十三夜
1027十三夜 (2).jpg
1027十三夜 (3).jpg
撮影:2023年10月27日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000

十日夜
1122十日夜 (3).JPG
1122十日夜 (5).JPG
撮影:2023年11月22日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000

振り返って写真を見ていると、案外十三夜が見れていない。
「無月」も風流な言葉だが、やはり月見が出来たほうが良い。


nice!(12)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

十日夜 [月]

去年十日夜を知って、今年は意識してこの十日夜を待った。
何故なら、今年は二回月見が出来ていて、この十日夜で三月見が達成するからだ。

1122十日夜.JPG

1122十日夜 (2).JPG

1122十日夜 (4).JPG

1122十日夜 (6).JPG
撮影:2023年11月22日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000

東京の友人が忘れているようなので教えてやると、この日月見が出来たと弾む声で電話があった。
友人は、きっと良い事があるぞと吠えていた。(後日談:実際には何も良い事は無かったらしい)


nice!(12)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

薄暮 [風]

夕暮れ時の風景が好きだ。
もの悲しくて、センチメンタルになるのも悪くない。刻々と空の色を変える薄暮は、更に好きだ。
また、この「薄暮」という日本語がいいのだ。トワイライトじゃだめなんだ。

180814薄暮 (2).JPG
180814薄暮 (3).JPG
撮影:2018年8月14日
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-HX60V

210120いつかの薄暮 (1).JPG
210120いつかの薄暮 (2).JPG
撮影:2021年1月20日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000

221026薄暮 (1).JPG
撮影:2022年10月26日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000

赤から紫への高貴な色の変化を見ながら、平和な一日を感じて、明日への活力をもらうのだ。


nice!(11)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

カンムリカイツブリ [鳥]

カイツブリに続いて、カンムリカイツブリを。
過日(11月26日)、今季初撮りしたのだが、まだ警戒心が強いのか遠くに居たままで、ゆらぎもあって上手く撮れなかった。というわけで、過去写真(カイツブリと同じ撮影日)を。

221112カンムリカイツブリ.JPG
撮影:2022年11月12日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000

221215カンムリカイツブリ (1).JPG
221215カンムリカイツブリ (2).JPG
221215カンムリカイツブリ (3).JPG
撮影:2022年12月15日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000

230113カンムリカイツブリ (1).JPG
230113カンムリカイツブリ (2).JPG
撮影:2023年1月13日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000

鴨類の羽を広げる光景はよく目にするが、カイツブリではあまり見た事が無い。
稀な光景だと思うが、皆さんはどうでしょう。


nice!(11)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー