SSブログ

十日夜の月 [月]

旧暦十日の月。
いつも参考にしているサイトとは別のサイトへ行った時に、この名称を知った。
「とおかんやのつき」と読めなかった。

220807十日夜の月 (1).JPG

220807十日夜の月 (2).JPG

220807十日夜の月 (3).JPG

220807十日夜の月 (4).JPG

220807十日夜の月 (5).JPG
撮影:2022年8月7日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000

中でも、十日夜(旧暦10月10日)は、月見をする風習があるそうな。月見が三回あるとは知らなかった。
稲の収穫に感謝し、翌年の豊穣を祈って、田の神にお供えをするそうな。


nice!(9)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 9

コメント 6

queso

月というのは神秘的な魅力がありますね。
これからは季節の移り変わりと共に、空も澄んできますし
月を見上げる機会も増えそうです。
by queso (2022-08-28 09:18) 

風神

quesoさんおはようございます。
神秘的で美しい惑星ですよね。
月も星景も、空気が澄んでくるとより一層輝いて、楽しませてくれます。
by 風神 (2022-08-28 11:03) 

八犬伝

とおかんや
ですか
これは、初めて知りましたよ。
by 八犬伝 (2022-08-28 11:58) 

風神

八犬伝さんこんにちは。
私も今年知りました。月の名称も色々あるもんですね。
by 風神 (2022-08-28 15:00) 

Enrique

風流な呼称がいろいろあるものです。
風流でない意見ですが,拡大してクレーターを見るにはこのくらいの欠け方が良いですね。
by Enrique (2022-08-29 07:13) 

風神

Enriqueさんこんにちは。
はい、風流で美しい呼称だと思います。
仰る通り、このくらいの月齢がいいクレーターを見れますね。
なにせ欠けた月を見ると、クレーターを撮りたくなっちゃうんですよね。
by 風神 (2022-08-29 17:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。