SSブログ

土星 [星]

前記事「木星」で、takapy77さんからコメントをいただき、手持ちで土星の輪や木星の縞模様が撮れると、教えてもらいました。
手持ちP1000でどうなるか、早速試してみました。輪っかが写っている、感動です。

土星
0925土星 (1).JPG
クロップしたもの
0925土星 (2).JPG
撮影:2022年9月25日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000 f=12000mm ss=1/50秒 ISO=100

土星0629 (2).JPG
撮影:2022年6月30日
カメラ:RICOH PENTAX K-S1

因みに木星も撮ってみた。うっすらと縞模様が見えている。

木星
0925木星 (1).JPG
クロップしたもの
0925木星 (2).JPG
撮影:2022年9月25日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000 f=12000mm ss=1/50秒 ISO=100

takapy77さん、ありがとうございました。おかげさまで、いい経験が出来ました。
まさか手持ちで撮れるなんて思っていませんでしたし、持っている三脚では軽すぎて、もう諦めていましたから本当に嬉しいです。
あとは、ISO感度やシャッタースピードを変えてより上手く撮りたいと、今後の楽しみになりました。


nice!(8)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 8

コメント 8

八犬伝

うわぁ、凄い
手持ちで、こんなにはっきり撮れるとは。
by 八犬伝 (2022-09-26 21:45) 

風神

八犬伝さんこんばんは。
そうなんですよ。私もびっくりしました。
P1000を買ってこれを撮るのが楽しみだったんですが、三脚が使い物にならなくて諦めていたんです。ブログ友に感謝です。
今度からは疲れないように、三脚に乗せてハンドルを押さえながら撮るといいかも知れません。
by 風神 (2022-09-26 22:19) 

Enrique

すばらしいですね。
土星はさらに露出は掛けられそうですね。
土星でも太陽に照らされている点は地上と同様で太陽からの距離が約10倍ですから,地上で晴れた日をEV14とすると,土星はEV7の露出ですから,感度ISO100でレンズF8ならばシャッター速度は1/2秒(木星は距離半分ですから1/8秒程度)。ISO感度を上げなければ三脚は必要でしょうか。
by Enrique (2022-09-28 17:36) 

風神

Enriqueさんこんばんは。
ありがとうございます。
今回1/30秒でも試したのですが、ブレてギリギリ掲載できるような画像でした。1/50秒の方が良かったので、それをupしました。露出長くするのでしたら、ちゃんとしっかりした三脚が必要ですね。
ISO感度はオートだったので、今度上げてみてシャッタースピードも上げてみようかと思っています。
by 風神 (2022-09-28 21:12) 

queso

土星の輪が手持ちで撮影できるとは!
これは、感動ですね^^。
木星も縞模様が確かに見えます。
遥か遠い星をこうして自身でカメラで撮影できるなんて・・・
子供の頃は考えられませんでした。

by queso (2022-09-29 08:26) 

風神

quesoさんおはようございます。
はい、本当に感動でした。
takapy77さんのおかげでした。私はもう三脚が使えない時点で諦めていましたから。
まさかコンデジで輪っかや縞模様が撮れるなんて、凄いカメラの進化ですね。
今後は、もっと上手く綺麗に撮れるようになりたいと、楽しみになりました。
by 風神 (2022-09-29 10:16) 

takapy77

上手く撮れたようで、良かったですね。
それにしても、1/50secで手ぶれ補正がきいてブレないとは
P1000ってなかなかのものですね。
もう少しISOが上げられそうなのでISO400くらいの方が
シャッタースピードが上げられるので、いいかもしれませんね。
by takapy77 (2022-09-29 20:45) 

風神

takapy77さんこんばんは。
この度は、ありがとうございました。おかげさまで撮れました(^^)
他の愛用者も言ってましたが、P1000は手ぶれ補正が強力みたいです。
鳥撮の時も、ゆらぎさえ無かったら12,000mmでもちゃんと補正が効いて、あまり失敗無く綺麗に撮れますね。
ISO感度がオートで暗すぎますよね。変更の仕方を覚えたので、今度はISOを上げてシャッタースピードも上げてみようと思います。
by 風神 (2022-09-29 21:34) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。