SSブログ

ウラギンシジミ [昆虫]

今年の秋は、ウラナミシジミがよく飛んでいるのを見た。
そういえば、よく似た名前のウラギンシジミというのが居たなと、写真を探した。

ウラギンシジミ1710 (1).jpg

ウラギンシジミ1710 (2).jpg

ウラギンシジミ1710 (3).jpg

ウラギンシジミ1710 (4).jpg
撮影:2017年10月ー日
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-HX60V

休憩に立ち寄ったサービスエリアで見つけ、撮ったのだった。見たのは、後にも先にもこれっきりだ。


nice!(12)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 12

コメント 10

queso

シジミチョウは愛らしいですね。
師走に入っても日中は蝶を見掛ける日がありましたが、明日からの
寒波で昆虫を見る機会も減って来るでしょうか。
by queso (2022-12-13 17:08) 

ramblin

 私もこの蝶は大好きです。
by ramblin (2022-12-13 20:09) 

風神

quesoさんこんばんは。
はい、とても愛らしいですね。
昨日も、モンシロチョウとイチモンジセセリを見ました。12月に見た事は無かったと思います。さすがに今度の寒波で、見られなくなるでしょうか。
by 風神 (2022-12-13 21:47) 

風神

ramblinさんこんばんは。
そうでしたか。
派手さはありませんが、顔がパンダ柄で愛嬌があったり、銀白色とオレンジ色の翅が味わい深いですよね。
by 風神 (2022-12-13 21:52) 

Enrique

このチョウ,私の子供時代は名前通り普通にシジミチョウ科に分類されていましたが,一時期は一種類のみのウラギンシジミ科に分類されていました。現在は,シジミチョウ科ウラギンシジミ属とされているようです。他のシジミとはかなり生態が異なり,雰囲気的ながらタテハチョウに近い気もします。いずれにしろ異彩を放つチョウです。
ちなみにテングチョウは,私の子供時代はテングチョウ科の一種類のみでしたが,現在はタテハチョウ科テングチョウ亜科と分類されています。マダラチョウも分類の難しいチョウです。
by Enrique (2022-12-14 07:38) 

風神

Enriqueさんこんにちは。
大きさや翅の形からも、シジミチョウ科だと無理があるかも知れませんね。
そう言えば思い出しました、どこかでそのような事を書いているのを見た事がありました。
しかしさすがですね。分類にもお詳しいですね(^^)
by 風神 (2022-12-14 17:18) 

八犬伝

ウラギンにウラナミ
名前からすると
裏の色や模様が違うのでしょうね、きっと。
by 八犬伝 (2022-12-14 21:27) 

風神

八犬伝さんこんばんは。
ご名答です(^^)v
見た目からついている名前も多いですね。シジミも翅がシジミ貝の形に似ているからだそうですよ。
by 風神 (2022-12-14 22:34) 

U3

シジミ蝶類は羽の表と裏の文様がまったく異なる種類が多いように思われます。
by U3 (2022-12-16 02:38) 

風神

U3さんこんにちは。
そうですよね。
翅を広げた時は見間違う事があります。タテハチョウなんかは逆で、同定するのに翅を広げてくれないかなあって思う事があります^^;
by 風神 (2022-12-16 11:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。