SSブログ

ぎょしゃ座 [星]

オリオン座の近くで、五角形をして見える。明るいのはカペラ。
「ぎょしゃ」という見慣れない文字を調べると、「馭者」で、ギリシャ神話の王だそうな。

210921カペラとぎょしゃ座と.JPG
撮影:2019年9月21日
カメラ:RICOH PENTAX K-S1

211104ぎょしゃ座.JPG
撮影:2021年11月4日
カメラ:RICOH PENTAX K-S1

220223ぎょしゃ座 (2).JPG
撮影:2022年2月23日
カメラ:RICOH PENTAX K-S1

230120ぎょしゃ座.JPG
撮影:2023年1月20日
カメラ:RICOH PENTAX K-S1

秋は東の空に、冬の終わりは西の空に在るが、ちょうど180°回転した感じで見える。


nice!(14)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 14

コメント 6

静謐な一日

おはようございます。
夜の空に浮かぶ動くもの、例えば星とか花火とかを撮るのは大の苦手です。
by 静謐な一日 (2023-02-22 11:44) 

風神

静謐な一日さんこんにちは。
星はまだしも、花火は案外難しいですね。手持ちだとブレますね。
あと夜間飛行の飛行機も、ちょっと倍率上げるとブレますね。見方によっては、奇妙ながら趣きのある写真になったりします^^;
by 風神 (2023-02-22 15:07) 

takapy77

私が若い頃は、最も大きな恒星は、ぎょしゃ座イプシロン(ε)星
(カペラのすぐ近くに写ってますね)で、太陽の3000倍の
大きさで凄いなと思っていましたが、その後の観測で、
それは間違いだったようですね。
歴史もそうですが研究が進むと、子供の頃に教わった事が
全くの間違いだったと言う事が多いですね。
by takapy77 (2023-02-22 22:37) 

風神

takapy77さんこんばんは。
ありますね。あと、アンドロメダ星雲がアンドロメダ銀河に変わっているのを最近知りました^^;
歴史も仰る通りで、習った事が違ってくるのには困惑します。昔の学者は、都合の良いように解釈したんですかね。
by 風神 (2023-02-22 23:48) 

八犬伝

馭者という位ですから
他の星座を操るように見えているのでしょうね。
by 八犬伝 (2023-02-23 15:34) 

風神

八犬伝さんこんばんは。
おおっ♬その解釈はロマンがありますね(^^)
知らなかったので調べましたら、「馬車を発明したアテネの王で、ゼウスがぎょしゃ座にした」のだそうな。下記サイトにありました。
https://kids.gakken.co.jp/jiten/dictionary02200639/

八犬伝さんの解釈の方が、素敵で私は好きです(^^)v
by 風神 (2023-02-23 17:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。